どうも、呑んべぇニートHajimeです
今回は「紙幣は全て無くなって仮想通貨になるのか?」について書いていきたいと思います。
結論、、、というか予想(?)になるのですが
紙幣は無くなって、全てデータでの取引になるのでは無いかと思ってます
JPYコインを発行して
支払いはiPhoneで済ませれるようにインフラを整えていく
という風に個人的には思ってます。
何故そんな面倒くさそうな事をするかですが
仮想通貨の技術はとても優れているので
使わない手は無いんですね
仮想通貨の根底にあるブロックチェーン技術は
不正や改ざんが出来ず、取引を全て記録して残せるんですね
様は"足跡"が付く訳です
僕が銀行から1000円札を下ろして
それをどこかのコンビニでタバコをコーヒーを買っても
国は追跡が出来ないんですよね、足跡が残らないので
でもブロックチェーン技術を使えば全てお見通し
Aさんが、何月何日、何時何分に、どこどこで、何々を、いくら、何個買ったのか
記録は残る上に不正が出来ない、足跡を残せる
ってことはですよ
僕が日本のお偉いさんだとこういう事をやります
「国民はここにお金を掛けてるのか....よし!課税や!!」
国民が一番お金を掛けている所に税金を掛ければ
簡単に税収を上げれますよね
ごはんにお金が掛かってたら「白米税」とか
ジュースめっちゃ飲んでたら「砂糖税」とか
交通機関の乗り物使いまくってたら「電車税」とか
上げたらキリ無いですが、こんなところでしょう
国としては美味しいんですよ、このブロックチェーン技術は
だから支払いのほとんどはデータ化するんじゃないかな?と思ってます。
2021年以降には銀行口座とマイナンバーの紐づけを義務化する話も出てるんで
その頃には仮想通貨で儲かってる人もかなり多いだろうし
価格が安定期に入ったらそのタイミングでハイパーインフレを発動
たくさんの税収が見込めますねと
※この話はあくまでも個人的な予想(妄想)です
まぁこんな所ですかね....ほとんど僕の妄想話になりましたがw
最後までご覧いただきありがとうございました
LINE@でも仮想通貨の情報を無料で発信しているので
ぜひご登録よろしくお願いします!
ID検索→「@wji2003l」
-Hajime-の酒飲みブログ
0コメント