仮想通貨って儲かるの??

どうも、酒飲みのHajimeですタイトル通り「仮想通貨は儲かるのか?」について書いていきますまず、ぶっちゃけ儲かるかどうか何ですが今の所は「相当変なコインを買わなければ利益になる可能性はある」と言った所でしょうか適当に「このコイン安いからこれ買おう!BTCみたいに価格上がったらめっちゃ儲かるやん!」みたいな、あまりにも適当にやってしまうと詐欺に遭ったりとか上場してても無価値になってしまう危険性がありますじゃあどういう風に買えば良いの?って話になるんですがまず内容をしっかりと調べる事です※これから話すことはあくまでも僕の個人的な考え方です買おうと思うきっかけとかは何でも良いんですが問題は、このコインはどんな特徴や技術があって、BTCじゃダメなのかとか持っている事によってどんなサービスを受ける事が出来るのか?社会に必要とされる物なのか?という所が大事になります例えばETHで言うと・スマートコントラクト(契約を自動で執行する機能)AさんがBさんに1BTCを送ったら、代わりとなる他のコイン(Aコイン)が1000個送られてくる簡単に言うとこんな感じです一度設定するとBさんは寝てようが遊んでようが1BTC送られてきたら勝手に1000個送り返せるんですねネット上に自動販売機を設置したイメージですこの技術が実生活に導入されるとどのような事が可能か?例:電柱にこのスマートコントラクトを導入もし車が事...

仮想通貨は悪いもの?

どうも、呑んべぇニートHajimeです今回は世間で話題になってる「仮想通貨」についてお話をしますCCのNEM流失事件や、1億円分のビットコインが盗まれる等のニュースを見て「仮想通貨は悪いもんや!」という意見が、まぁ多いですが...結論を言うと別に"悪い物ではない"です何故こう言えるのか?という部分に関してですが仮想通貨って、名前に書いてる通り「通貨」なんですよ、国が正式に認めてます物を買う時やサービスを受ける時に使えますよーって通貨=お金ですお金が悪いってなったら日本円とかドル、ユーロ、元といった様々な通貨が悪いものになりますお金はツールなんで、ツールに良いも悪いも別にあらへんやろって話ですwNEM流失事件も、あれは簡単に言うと"銀行強盗の被害に遭った"というだけなんですね世間的には↓銀行(取引所)に置いてるお金(仮想通貨)が盗まれました!→お金(仮想通貨)は悪いものだ!という風に言ってるわけですよ1億円分のビットコインが盗まれたのも同じく強盗被害です1億円分のお金が盗まれた!→お金は悪いものだ!危ないものだ!というお話です別にビットコインじゃなくて、アタッシュケースの中に1億円分の宝石とか現金を入れててそれが盗まれたら「宝石は悪いものだ!」「現金は悪いものだ!」って言いますか?言わんやろってなりますよねだから仮想通貨自体は悪い物かって言われたら悪いものでは無い、という事になります...